マイナス思考は嫌い?

結婚してから、ご主人に怒ってばっかり、、、なんてことありませんか?



でも、

付き合っていた恋人時代は 彼って 穏やかでマイペースで

一緒にいると癒される~ て言ってたのに

結婚したら、いつもだらだらしていて ほんとむかつく!

なんてマイナス感情を抱いてませんか?



恋人 彼氏でまだ距離感があるときは プラスに見えていたのに

家族になると マイナスに見える。。。


これが現実。



子供が落ち着きがなくて困るの~

とママ友の話に


 えー!うちの子供は  場所見知り、人見知りだわ。。。

引っ込み思案を心配する。。。

ママ友と比べて 自分の子供はダメだと思ってします。

これも現実です。



どちらも

物事には必ず プラスとマイナスの側面が存在しています。。。



私たちは 近い存在にあるほど

マイナスなフィルターをかけやすい。



そう、私達は物事の ダメな部分を自分で

わざわざ選んでみているから

マイナス思考になってしまうのです。




じゃあ

どうしたらマイナス思考をやめられるか。。。

それは、




マイナス思考になったら、、、

いつもと違う側面を考える。。。



子供が落ち着きがないから困る→ いろんな興味がある好奇心ある子

引っ込み思案→ 落ち着いて考えて行動する子

どちらも事実は同じ。




マイナス思考から

プラス思考へ変えたいなら

物事の違う面を意識してみる。



行動が変わり 人間関係がうまくいかない

ストレスもどんどん減っていきます。







0コメント

  • 1000 / 1000